「人は人の中で守られる」いくの学園のモットーです。

お知らせ

今、困難な課題を抱える女性への支援を前進させるために

「主催・共催講座」に2019年2月17日のシンポジウム案内を追加しました。

個人情報保護に対する基本方針を追加しました

「組織と活動」に、いくの学園の「個人情報保護に対する基本方針」を追加しました。

定款を更新しました。

いくの学園の活動目的と事業の種類をミッションの表現に合わせました。8月27日付で大阪市から定款変更の認証が下りました。

機関紙No.87を発行しました

機関紙 No.87 INDEX: 同性パートナーからのDV ~支援制度の狭間の人たち~ 三輪晃義さん(弁護士)他 会員様は機関紙ウェブ版をこちらでお読みいただけます。

「さちさんのおはなし会」を開催しました。

不定期で「さちさんのお話会」を、いくの学園退所者・利用者さん向けにクローズドグループで開催しました。

「さちさんのおはなし会」

不定期で「さちさん*¹のお話会」を、いくの学園退所者・利用者さん向けにクローズドグループで開催しています。

機関紙No.86を発行しました

機関紙 No.86 INDEX:「生野学園」の経験を、現在・未来に活かしていくために 小川裕子さん( 大阪府立大・博士後期課程)ほか 会員様は機関紙ウェブ版をこちらでお読みいただけます。

「まいぷれぃすサポーター養成講座」配布資料

「まいぷれぃすサポーター養成講座」(2017年2月28日開催)の配布資料「サバイバーのための『言いっぱなし聞きっぱなし』ミーティングの体験」が2018年5月15日よりダウンロードできるようになりました。

チャリティー朗読劇「ヴァギナ・モノローグス」から寄付をいただきました

女性に対する暴力の根絶をめざすチャリティー朗読劇「ヴァギナ・モノローグス」から、昨年に引き続き寄付をいただきました。 「ヴァギナ・モノローグス」は、世界的な運動V-DAYの一部として、大阪で開催されたV-DAY大阪で上演 …

ホームページをリニューアルしました

いくの学園のホームページをリニューアルしました。 まだ部分的な公開でご不便をおかけいたしますが、順次情報を追加してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

« 1 6 7 8 10 »
Copyright © 特定非営利活動法人 いくの学園 All Rights Reserved.
S